フロム・エージャパン 公式note

企業理念「笑顔で創造チャンス溢れる社会~Create the dreams of JAPAN~」は、私たちのビジネスである求人広告代理業を通して、人に・企業に・社会にチャンスを提供する会社であり続けたいという志です。

フロム・エージャパン 公式note

企業理念「笑顔で創造チャンス溢れる社会~Create the dreams of JAPAN~」は、私たちのビジネスである求人広告代理業を通して、人に・企業に・社会にチャンスを提供する会社であり続けたいという志です。

リンク

マガジン

  • 人材採用のコツ

    大手企業の採用支援を中心に行う「採用企画部」。日々、お客様のお悩みや採用現場のリアルと向き合うメンバーたちが、それぞれの角度から“採用のコツ”をお届けします。

  • 新卒採用マガジン

    新卒採用のヒントが盛りだくさん!トレンドから成功事例、パートナー選びまで、採用担当者様必見のお役立ちマガジン。月2回の更新で役立つ情報をお届けします。

  • 制作グループのマガジン

    フロム・エージャパンのクリエイティブ部署「制作グループ」のマガジンです。デザイン、ライティング、コピーライティング、動画制作…いろいろ担当しております。noteの運用も制作が担当しています。

  • ウェビナーレポート

    フロム・エージャパンでは、毎月第3水曜日に採用活動に役立つ様々な情報を発信するウェビナー(オンライン採用サロン)を開催中!こちらのマガジンはその内容をおさらいできるコーナーです。

  • 商品・サービス

    フロム・エージャパンでご利用いただけるサービスの一部をご紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

私たちが大切にしていること

そのために私たちは… 【常に正直である】 【自らが考え、実行し、検証する】 【勇気を持って行動し、現状を打ち破る】 私たち株式会社フロム・エージャパンは “人と組織と広告に関わるビジネス”を事業のドメインとし、 人材採用を通して企業の成長・拡大を サポートする「パートナー」でありたいと考え、行動しています。 ご挨拶lGREETING 株式会社フロム・エージャパンは、 アルバイト情報誌「フロム・エー」創刊(リクルートフロムエー発行) 直後の1985年に設立しました。 リクル

    • 【年収の壁】とは?背景・歴史・課題感をわかりやすく解説!

      ●年収の壁って何?<概要>「年収の壁」とは、簡単に言うと、 一定の年収を超えると税金や社会保険料が増えて、実際の手取りが減ってしまう問題のこと。 特に以下の3つがよく話題になります。 103万円の壁: 年収が103万円以下だと配偶者控除が適用されますが、これを超えると控除額が減り、家計全体の負担が増える仕組みです。 106万円の壁: 年収が106万円以上で、従業員が51人以上の企業に勤めている場合、社会保険への加入が義務付けられます。これにより手取りが減るものの、将来の年

      • 【後半】採用パンフ、採用HP、記念誌、キャラクター制作、求人広告……FAJとお付き合いが続いていく理由を探ってみた!【多摩流通さま】

        後半ではツールの手応えについてうかがっていきます! ツールの手応え・成果――各ツールについて、採用はどう変わっていったとお考えですか? ナカダさん 数値は取っていないのですが、実感として反応はいいですね。 パンフなど各ツールの表現の面で言うと、おしつけがましくなくて、どうしたら伝わるのかということを、しっかり考えて作ってくれているのが、個人的にはいいと思っています。 ハマダさん 50周年記念誌は良かったですね。50周年ということで、いろいろやったんですが、この周年誌が一

        • 【前半】採用パンフ、採用HP、記念誌、キャラクター制作、求人広告……FAJとお付き合いが続いていく理由を探ってみた!【多摩流通さま】

          大手家電量販店の商品配送やお客様宅での設置作業などを一手に担う株式会社多摩流通(以下、多摩流通)さまと弊社フロム・エージャパン(以下、FAJ)のお付き合いが始まったのは2023年の初め、高校新卒向けの採用パンフレット作成のお手伝いからでした。 多摩流通さまはそれまで、中途採用メインで人材を確保してきましたが、さらなる拡大のため、新卒採用も新たに行なうことが決まりました。けれども、パンフレットなど採用のためのツールの用意もない、何もない状態からのスタートでした。 高校新卒採

        • 固定された記事

        私たちが大切にしていること

        マガジン

        • 人材採用のコツ
          81本
        • 新卒採用マガジン
          2本
        • 制作グループのマガジン
          7本
        • ウェビナーレポート
          10本
        • 商品・サービス
          2本
        • 会社のコト
          6本

        記事

          求人広告って、意外とおもしろい。

          一生たどり着けない、表現。 第1回の名作 ⇒ 2006年のコピー年鑑より 求人広告業界に飛び込んで(ハマって)、 もうすぐ23年の和泉と申します。 これから不定期で、求人広告の 名作をご紹介していきます。 ※あくまで個人の感想です “この23年でもっとも印象に残っている 求人広告は何か?”と、問われたならば、 秒で“コレ!!”って答えられるほど 印象につよーーーーく残っているのが↓↓↓ グ〇ゼスポーツ株式会社の プールインストラクター募集の広告。 もし金メダル獲った

          求人広告って、意外とおもしろい。

          採用のバックグラウンドを見つめる。

          みなさん、こんにちは。 フロム・エージャパンの遠藤です。 突然ですが、もしあなたが求人広告の営業Jだったら、 採用担当者にこんなケースが起きた時、どうしますか? ある日、A社の採用担当者B様からTELがきて、 こんな依頼を受けました。 B様:「現在掲載中のIndeedに、追加で100万円分載せようと思うので見積書ください」 するとあなたは、こう答えます。 J :「分かりました!スグに手配します!」 その後あなたは、見積書を即日に作成して、B様に送付しました。 B

          採用のバックグラウンドを見つめる。

          求人広告の制作マンが最近気になっている、すてきな広告。【note係のツブヤキ・六言目】

          みなさんこんにちは、フロム・エージャパン公式note係のキノシタです。 突然ですが、 「今日、職場(学校)に来るまでに、どんな広告を見た?」 と聞かれたらなんと答えますか? すぐに思いつく方はなかなかいないんじゃないかなと思います。 私も「求人広告」づくりに携わるようになって、 初めてコピーライティングの世界に足を踏み入れ、 広告というものに注目するようになりました。 (実をいうと、この仕事を始めるまでコピーライターという仕事が あることも知らず…その時の話もまた今度し

          求人広告の制作マンが最近気になっている、すてきな広告。【note係のツブヤキ・六言目】

          【採用のプロ直伝】応募の取りこぼしを防ぎ、定着率を上げるための仕組みづくり

          人手不足が叫ばれている今だからこそ、せっかく応募してくれた人材を 取りこぼすことなく採りきりたい! 確実に入社してほしい! 入社後すぐに辞めないでほしい! 定着して活躍してほしい! と想うのは、どんな企業様でも同じではないでしょうか。 ということで、今回のウェビナーでは、求人掲載の後工程である「導客」にスポットを当てました。プロ直伝の後工程の秘訣を、ぜひ明日からの、いえ、まさに今日この日の採用からお役に立てていただきたいと思います。 今回は、入社後のイメージからスタート

          【採用のプロ直伝】応募の取りこぼしを防ぎ、定着率を上げるための仕組みづくり

          【どうする?】Indeed PLUSで求人広告が非掲載になったら…

          「ちゃんと掲載されていたはずなのに、非掲載になってる…!」 掲載ガイドラインが予告なく更新されるIndeedでは よく起こってしまうこの事象。 非掲載になる可能性があるとわかっていても、 いざそうなったら困りますよね。 私のお客様でも直近で立て続けに起こり… ”早く採用したいのに掲載ができない”という状況になりました。 こんな時に、まずセルフチェックしたいのが以下の項目。 ①職種名に職種以外の言葉が入ってしまっていないか? ②必要以上にキーワードを使用している(キーワ

          【どうする?】Indeed PLUSで求人広告が非掲載になったら…

          意外と難しい、自分の仕事の説明。

          求人原稿を作る時に気をつけるポイント!! を、このnoteでもたくさん紹介してきたのですが… 今回は、 「わかりやすく仕事を説明する」ためにはどうすればいいのか、 についてお話ししたいと思います。 ☆過去に公開した求人原稿作成のコツ これがなかなか難しい。 というわけで、カンタンにポイントをまとめてみました。 ①採用ターゲットは誰かカンタンに決める 細かく決め始めるとキリがないのですが、おおきく 「まったくその仕事をしたことがない人」と 「他の会社で同じ仕事をしたこ

          意外と難しい、自分の仕事の説明。

          ネトフリの「エミリー、パリへ行く」を見たら、嫉妬が止まらなくなった。【note係のツブヤキ・五言目】

          こんにちは。フロム・エージャパン公式note係の人、キノシタです。 急に肌寒くなって、一気に秋モードですね。 私は秋になるとなぜか夜更かししたくなるんですが、 つい2か月前くらいにNetflixに入会したので、 今年の秋はいつもより充実しそうな予感がしています。 そんな私がいまネトフリのドラマで大ハマりしているのが 「エミリー、パリへ行く Emily in Paris」 物語は体感的に、仕事の話:プライベートの話=5:5。 なので結構お仕事のシーンも出てきます。 エミ

          ネトフリの「エミリー、パリへ行く」を見たら、嫉妬が止まらなくなった。【note係のツブヤキ・五言目】

          新聞を読む時は「燃料費」に注目する。

          こんにちは。 フロム・エージャパンの白田です。 よくお客様とのお話の中で、 社内研修として「新聞読み会」を開いていると伺うことがあります。   弊社でも新聞読み会を開いて日経新聞を読んでいますが、 最近では特に燃料費などのコストを見ると、 新聞記事ひとつ一つの出来事が繋がって見えやすくなる ことに気づきました。 そこで今回は新聞を読む際の前提知識を共有したいと思います。 【新聞を読む際の前提知識】 ロシア・ウクライナ問題(22年2月-)により 世界的なロシアへの輸出規

          新聞を読む時は「燃料費」に注目する。

          「採用できない…」を求職者の背景をもとに考えてみた

          こんにちは。 求人広告を通した採用支援をはじめて8年目の谷口です。 今日は「採用できない」と感じていらっしゃる企業様向けに、 求職者側の心理や実態を共有できればと思います。 日々営業活動をする中でお客様から伺う採用できない理由として 良く伺う3大ポイントが ☆応募が来ない(年齢層合わない) ☆面接に来ない(設定ができない) ☆採用しても辞退される です。あるあるですよね。 その中でも応募獲得以降のお悩みって、 求人広告だけの問題でしょうか? もしくは求職者のマナーだ

          「採用できない…」を求職者の背景をもとに考えてみた

          100人の採用担当者へ講演会を行った話。~現場の採用担当者は困っている~

          みなさんこんにちは。 フロム・エージャパンの遠藤です。 先日、いつもご懇意にしてくださっているご担当者様からご依頼頂き、 全国展開されている企業様の採用担当者約100名の前で、 「原稿作成のポイント」というタイトルで講演会を実施しました。 100名近い方々の前でお話しをさせていただくという 非常に貴重な機会を頂いたと個人的には思っていますが、 その中で私が感じたことを3つご紹介します。 ①採用マーケットは変わっても現場はなかなか変わりにくい リクルートの創業者、江副浩

          100人の採用担当者へ講演会を行った話。~現場の採用担当者は困っている~

          勝手に!!最低賃金改定後の平均時給予測

          2024年10月1日。 最低賃金が改定されました。 「ウチは、もともと最低賃金より高い金額で設定しているから大丈夫」 そんな方も多いのではないでしょうか。 もちろん、法律の観点では まず最低賃金を下回っていなければOKですが より多くの人材を獲得していくという観点だと そうはいかない可能性も。 毎年、このタイミングで時給を大きく 引き上げてくる企業様も多いため 時給が高いところに応募が偏ってしまいがちです。 時給を10円上げるだけでも、とても大変なことだとは思いま

          勝手に!!最低賃金改定後の平均時給予測

          広報運動家(ENFP)が求人広告制作マンになると、自分の弱点が強みになった。【note係のツブヤキ・四言目】

          こんにちは、フロム・エージャパン公式note係の人(小学生のときは飼育係をやりがち)のキノシタです。 ★前回までのあらすじ ―――― MBTI診断で「広報運動家(ENFP)」と出たnote係。 その特徴にピッタリな職業(求人広告の制作マン)に就いていますが、実際のところどうなのでしょうか。 私は普段、自分をほめるよりも反省させることが多い性質。 でも今回はこの場をかりて、ここが向いていたなあと思う部分を見つけてみようではありませんか。(ちなみに、入社して1年半くらい経ちま

          広報運動家(ENFP)が求人広告制作マンになると、自分の弱点が強みになった。【note係のツブヤキ・四言目】