フロム・エージャパン 公式note

企業理念「笑顔で創造チャンス溢れる社会~Create the dreams of JAPAN~」は、私たちのビジネスである求人広告代理業を通して、人に・企業に・社会にチャンスを提供する会社であり続けたいという志です。

フロム・エージャパン 公式note

企業理念「笑顔で創造チャンス溢れる社会~Create the dreams of JAPAN~」は、私たちのビジネスである求人広告代理業を通して、人に・企業に・社会にチャンスを提供する会社であり続けたいという志です。

リンク

マガジン

  • ウェビナーレポート

    フロム・エージャパンでは、毎月第3水曜日に採用活動に役立つ様々な情報を発信するウェビナー(オンライン採用サロン)を開催中!こちらのマガジンはその内容をおさらいできるコーナーです。

  • 人材採用のコツ

    大手企業の採用支援を中心に行う「採用企画部」。日々、お客様のお悩みや採用現場のリアルと向き合うメンバーたちが、それぞれの角度から“採用のコツ”をお届けします。

  • 制作グループのマガジン

    フロム・エージャパンのクリエイティブ部署「制作グループ」のマガジンです。デザイン、ライティング、コピーライティング、動画制作…いろいろ担当しております。noteの運用も制作が担当しています。

  • 商品・サービス

    フロム・エージャパンでご利用いただけるサービスの一部をご紹介します。

  • 会社のコト

    ぜひ知っていただきたい、私たちのコトについて

記事一覧

【採用のプロ直伝】応募の取りこぼしを防ぎ、定着率を上げるための仕組みづくり

【どうする?】Indeed PLUSで求人広告が非掲載になったら…

意外と難しい、自分の仕事の説明。

ネトフリの「エミリー、パリへ行く」を見たら、嫉妬が止まらなくなった。【note係のツブヤキ・五言目】

新聞を読む時は「燃料費」に注目する。

【採用のプロ直伝】応募の取りこぼしを防ぎ、定着率を上げるための仕組みづくり

人手不足が叫ばれている今だからこそ、せっかく応募してくれた人材を 取りこぼすことなく採りきりたい! 確実に入社してほしい! 入社後すぐに辞めないでほしい! 定着して活躍してほしい! と想うのは、どんな企業様でも同じではないでしょうか。 ということで、今回のウェビナーでは、求人掲載の後工程である「導客」にスポットを当てました。プロ直伝の後工程の秘訣を、ぜひ明日からの、いえ、まさに今日この日の採用からお役に立てていただきたいと思います。 今回は、入社後のイメージからスタート

【どうする?】Indeed PLUSで求人広告が非掲載になったら…

「ちゃんと掲載されていたはずなのに、非掲載になってる…!」 掲載ガイドラインが予告なく更新されるIndeedでは よく起こってしまうこの事象。 非掲載になる可能性があるとわかっていても、 いざそうなったら困りますよね。 私のお客様でも直近で立て続けに起こり… ”早く採用したいのに掲載ができない”という状況になりました。 こんな時に、まずセルフチェックしたいのが以下の項目。 ①職種名に職種以外の言葉が入ってしまっていないか? ②必要以上にキーワードを使用している(キーワ

意外と難しい、自分の仕事の説明。

求人原稿を作る時に気をつけるポイント!! を、このnoteでもたくさん紹介してきたのですが… 今回は、 「わかりやすく仕事を説明する」ためにはどうすればいいのか、 についてお話ししたいと思います。 ☆過去に公開した求人原稿作成のコツ これがなかなか難しい。 というわけで、カンタンにポイントをまとめてみました。 ①採用ターゲットは誰かカンタンに決める 細かく決め始めるとキリがないのですが、おおきく 「まったくその仕事をしたことがない人」と 「他の会社で同じ仕事をしたこ

ネトフリの「エミリー、パリへ行く」を見たら、嫉妬が止まらなくなった。【note係のツブヤキ・五言目】

こんにちは。フロム・エージャパン公式note係の人、キノシタです。 急に肌寒くなって、一気に秋モードですね。 私は秋になるとなぜか夜更かししたくなるんですが、 つい2か月前くらいにNetflixに入会したので、 今年の秋はいつもより充実しそうな予感がしています。 そんな私がいまネトフリのドラマで大ハマりしているのが 「エミリー、パリへ行く Emily in Paris」 物語は体感的に、仕事の話:プライベートの話=5:5。 なので結構お仕事のシーンも出てきます。 エミ

新聞を読む時は「燃料費」に注目する。

こんにちは。 フロム・エージャパンの白田です。 よくお客様とのお話の中で、 社内研修として「新聞読み会」を開いていると伺うことがあります。   弊社でも新聞読み会を開いて日経新聞を読んでいますが、 最近では特に燃料費などのコストを見ると、 新聞記事ひとつ一つの出来事が繋がって見えやすくなる ことに気づきました。 そこで今回は新聞を読む際の前提知識を共有したいと思います。 【新聞を読む際の前提知識】 ロシア・ウクライナ問題(22年2月-)により 世界的なロシアへの輸出規